投資家から嫌われがちな「ウェルスナビ」、どこがそんなに悪いのこれ?
「ウェルスナビ」のリターンについて考えてみましょう。
放置で6%が狙える運用の選択肢。
ふとロボアドバイザーウェルスナビのサイトを見てみたら、「過去25年のリターンは年率で6%程度になる」という話が書いてありました。
ウェルスナビって、投資に詳しい人から敵視される傾向があるんですが、ぼくはけっこういいと思うんですよね……。
いや、アフィリエイトがあるから擁護しているとか、そういう話ではなく。
「知識ゼロ・思考停止で年率5%程度のリターンが狙える」というのは、普通に魅力的です。
金融リテラシーがほとんどない人向けで、同程度のリターンが狙える商品って、他に何があるんでしょ?
つみたてNISAでインデックスファンド買うのは難易度高いし、ソーシャルレンディングはちょっとリスキーですし、自動売買FXはもっとリスクがあるし、仮想通貨はもっともっとリスキーです。銀行窓口に行ったところでぼったくられますからねぇ……。
アンチウェルスナビ(アンチロボアド)の方々って、「投資のことまったくわからないんですが、何からすればいいんでしょう?」という人に対して、何を伝えるんでしょうね?
ぼくは「まったくわからないなら、少額でウェルスナビから始めるといいですよ」と伝えてます。
安心して放置できるのはやっぱりすごい。
ウェルスナビはほんとうに放置が可能で、ぼく自身も2017年に始めてから、掛け金の変更以外は何もいじっていません。
それでいて、しっかりプラスが出ています。直近の株価下落も耐えてますね!
直近だと金(ゴールド)ががんばってますね。自分で金に分散投資するのとかめんどうなんで、ウェルスナビでだいぶ助かってます。
ポートフォリオ的にもつっこみどころはないので、安心して積立投資を続けることができてます。
頭がいい人は自分で低コストのETF買えばいいと思いますが、ほとんどの人はつみたてNISAの開設でつまづくと思うんですよね。
実際、つみたてNISAは利用率1%程度です。口座開設して運用始めてない人も一定数いそうですね。
手数料1%は別に高くないのでは。
ウェルスナビの手数料「1%」は高く感じますが、小口でETFを自力で買うと結局手数料が掛かったりするわけで、数百万ならウェルスナビで買うほうがトータルお得でラクなんじゃないかな、と思う派です。
ここらへんはウェルスナビ代表の芝山さんも地味に語ってますね。
柴山 確かに、ウェルスナビを通じて買うと実は手数料が低くなるケースがわりとあるんですけど、そこはウリにしていないんです。(略)
小幡 とはいえ、そこのメリットは教えてあげたほうがいいんじゃないですか。毎月海外ETFに積立投資をしようとすると、手数料が割高だから積立損になるんだよね。
柴山 日本で海外ETFを買おうとすると、そうなんですよ。仮に、一括で1000万円を投資にまわすなら、自分で海外ETFを買ったほうがウェルスナビをご利用いただくより手数料は安くなります。
一方で、余裕資金の一部(ウェルスナビの平均預入額は約110万円)で投資を始めて、月に数万円(ウェルスナビの平均積立額は約3万5000円)ずつ積み立てるとすると、1%の手数料で同様のサービスが受けられるのは割安だととらえていただけるとは思います。
関連記事:ウェルスナビ柴山CEOに謝罪しつつ小幡教授が指摘「ウェルスナビを使わなくても、グローバルな分散投資はできる」?
そりゃ、手数料は安ければ安いほどいいですが、現状は大きく敵視するほどではないんじゃないかと。長い目で見れば0.7%くらいにはなりそうですしね(現在は長期割で0.9%)。
というわけで、投資を始めるならウェルスナビから。
「アフィリエイター憎し」でアンチに回っている投資家が多いようですが、普通に考えてウェルスナビはいいサービスじゃないの?という話でした。
実際、初心者向けで、ロボアド全般に代替できるような金融商品って他にないですよね。
ロボアドからスタートして、投資リテラシーを深めていけばいいんじゃないですかね!ぼくもそうしましたし。
関連記事:【初心者向け】100万円から始めよう。20代〜30代からの資産運用。
引用元: まだ仮想通貨持ってないの?
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事