日本発の仮想通貨QASHが『Liquid Coin (LQC)』にリブランディング、変更理由と今後の方針は
- 仮想通貨QASHが『Liquid Coin (LQC)』に
- QUOINEの柏森CEOは「QASHトークンをLiquidに完全統合する。実用性はプラットフォームと共に拡大することが重要。『金融の民主化』というLiquidのビジョンを反映している」などと言及した。
仮想通貨QASHが『Liquid Coin (LQC)』に
QUOINE Japanは27日、日本発の仮想通貨QASHのブランド変更を発表した。
【新しいLiquid Coin (LQC)についてのご挨拶】
この度Liquidは、QASHをLiquid Coin(LQC)としてリブランディングすることとなりましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、下記ブログページをご覧ください。 pic.twitter.com/R5jsZFj1oL— QUOINE Japan 公式 (@QUOINE_Japan) 2019年2月27日
これに先駆け、昨年9月、国内大手仮想通貨取引所「QUOINEX」の大型アップデートが完了し、「Liquidプラットフォーム」がローンチされたことを発表。
【Liquid by Quoine正式ローンチのお知らせ】
大変お待たせしました!
たった今、「Liquid by Quoine(リキッドバイコイン)」を正式ローンチしましたのでお知らせいたします。
Liquid HP: href=”https://t.co/Wuo4ZI0GxL”> pic.twitter.com/1fCdycdP48— QUOINE Japan 公式 (@QUOINE_Japan) 2018年9月5日
QUOINE社のCTO「アンドレ」氏の解説によると、特にビットコイン(BTC)ペアのトレードにおいて、マルチマーケットオーダー(MMOs)機能により、注文を入れてすぐに約定するようになるなど、流動性が大幅に向上すると案内していた。
今回のリブランディングにあたり、QUOINE社の栢森加里矢CEOは、ブランド変更する理由について、公式サイトで以下のように述べている。
QASHトークンを最大限に活用するためには、QASHトークンをLiquidプラットフォームに完全に統合し、我々が創り上げる全てのプロダクトや機能面においてお客様に特別なベネフィットを提供する必要があります。
トークンの実用性はプラットフォームとともに拡大することが重要であり、かつ、トークンは我々がLiquidプラットフォーム上で提供すべき価値を示すアイデンティティを有している必要があります。
これこそが、我々がQASHトークンを『Liquid Coin(LQC)』へとブランド変更する理由です。コミュニティの皆様には、LQCを保有していること、そして皆様こそがこの仮想通貨の発展を後押しする原動力となることに誇りを持っていただきたいと考えています。
我々Liquidの目標は、従来の金融と仮想通貨経済の橋渡しをしながら、ブロックチェーン技術を元にしたこれまでと全く異なる素晴らしい金融サービスを提供することです。
現QASHホルダーがすべきこと
また公式サイトで、LQCは『金融の民主化』というLiquidのビジョンを反映していると言及。
LQCへのブランド変更に際して、QASHトークンホルダーは何もする必要はないものの、ブランド変更が行われる今後数ヶ月の間、QASHとLQCが互換的に使われるという点について、理解を促した。
今後のビジョンとしては、Liquid分散台帳(LDL)を導入したときに初めて、トークンの交換(トークン・スワップ)が行われ、「LDLのメインネットが提供されるときに、LQCは真の仮想通貨になるための偉大な一歩を踏み出す」と強調している。
LQCのユースケースとして、以下のように述べ、カストディ・サービス(顧客資産の信託保全)も準備中だと予告した。
スマートフォンへの「プッシュ通知」で、相場に影響を及ぼす重要ニュースをいち早く知らせてくれる「LINE@」の登録はこちら。大好評につき、登録者5,000名を突破しました。
CoinPostのLINE@、おかげさまで順調に登録者増加中!
・各国の規制ニュースや取引所関連速報
・BTCやアルトコインの高騰・暴落情報
・相場に影響し得る注目カンファレンスなど、国内外の「重要ファンダ」をいち早く入手したい方は是非ご活用ください。QRコードでも登録可。 pic.twitter.com/7IUwECtvC0
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年10月12日
引用元: CoinPost
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事