デジタルメディアの持続的成長をどのように実現するか。
ウェブサイトやブログは、アクセス数が右肩あがりにあがってる時はイージーゲーム。書けば書くだけアクセスが増えるし儲かるし…なんだけど、ある日をさかいにピタリと伸びなくなる瞬間が来る。
ここをどう乗り切るかが1段上に行けるかどうかの境界線。ここで挫ける人はかなり多い印象です。
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) 2018年6月9日
なぜ売上やアクセス数がピタリと止まってしまう日が来るのか…というと、これは過去記事全体の検索評価が下落していくスピードと、自分が新規に記事を書くことによる上昇力が釣り合ってしまうため。
こうなると書いても書いても現状が変わらないので、ヤル気が下がると売上&アクセス減になります。
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) 2018年6月9日
対策としてはこんな感じ。
・自分の作業効率をあげる
・過去記事へのメンテナンスを強化する
・検索評価が下がりにくい記事を増やす
・外注を使うなどして人的リソースを増やすこれで限界突破できれば、もう1段階上にいけます(そしてそこにもまた、限界点があるんですけどね)。
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) 2018年6月9日
当サイトの場合も、今、まさにこの状況。
毎月、少しずつ売上は増えていっていますが、検索評価の下落スピードと私の作業による上昇効果が釣り合ってしまってるので、なかなかブレイクスルーが起きてない状況です。
それでも諦めずに続けて、どうにか現状の打破をしたいもんですね。
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) 2018年6月9日
読み物さんの非常に面白いツイートスレッド。どのようにデジタルメディアの継続的成長を実現するか。ぼくの考えも書いてみます。 https://t.co/7hP9ybuIQy
— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月9日
イケハヤは売上を伸ばし続けてますが、ここまで走った感じ「新しい市場に乗る」ことが重要だということを実感している。
たとえば、note、サロン、仮想通貨。
どの市場も急速に立ち上がり、売上をそれぞれ100万円以上上乗せしてくれた。仮想通貨アフィは瞬間風速で月商3,000万以上稼げました。— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月9日
直近では、さっき書いた「ライブ配信投げ銭」とかも、売上を上乗せしてくれる可能性がある。Voicyも可能性あります。
新しい市場に上手く乗れば、売上は厚みを増す。収益源も分散化されるので「Googleの変動で売上ゼロ」ということもなくなる。— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月9日
直近では、さっき書いた「ライブ配信投げ銭」とかも、売上を上乗せしてくれる可能性がある。Voicyも可能性あります。
新しい市場に上手く乗れば、売上は厚みを増す。収益源も分散化されるので「Googleの変動で売上ゼロ」ということもなくなる。— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月9日
デジタルメディアに流れるお金はまだまだ増えていく。ここは成長産業。
今の時点では想像できないマネタイズの選択肢が、続々出てくるでしょう。ブロックチェーンとか仮想通貨が絡むと、もう想像ができないレベル。
既存事業を淡々と育てつつ、新しい波に乗り続ければ、継続的成長が実現できる。— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月9日
Voicyは「1年後に年商100万円くらいの事業に育てばいいかな〜」という感じではじめましたが、すでに今年度だけで年商150万円は稼げそうな感じ。
今はスポンサー形式ですが、Spotifyのような音声広告市場が立ち上がってきたら、収益性は高まりそう。2年後くらいかな?— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月9日
重要なので繰り返すと、デジタルメディアは成長産業なんです。
新しい事業領域がどんどん出てくるし、一方で淘汰も早い。
古くなった手法で同じこと続けてると、サクッと死にますね。最近のアフィリエイトは、淘汰圧が強い感じがします。— イケハヤ (@IHayato) 2018年6月9日
「それじゃあ影響力が強い人が常に有利じゃん!」と思うかもしれませんが、そのとおりなんですよ。
だから、ぼくは影響力を拡大するために日々コンテンツを作ってるんです。
ツイッターが仮になくなっても、イケハヤはポストツイッター的なサービスに、フォロワー数をある程度引き継ぐことができるでしょう。
影響力が強ければ、業界の変化にも耐えやすくなるということです。
未来を畏れましょう。
10年前に今を想像できなかったように、今の時点で5年後を正確に想像することは不可能です。
影響力があれば、淘汰圧から逃れ、新しいチャンスに乗りやすくなる。
これだけは間違いがないので、淡々とやっていくしかないですね。
ぼちぼち年齢的にも厳しくなってきた感がありますが、がんばって生き延びます。
引用元: まだ仮想通貨持ってないの?
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事