始まりはひとりの女性ブロガーから。知られざるオンラインサロンの歴史。
新刊「「n:n」の場を作る 〜 オンラインサロン運営ノウハウ集」の無料部分から抜粋です。
知られざるオンラインサロンの歴史。
「そもそもオンラインサロンとは?」という疑問を持っている方も多いと思うので、歴史を軽く振り返ってみます。
ぼくが知るかぎり、もっとも古いオンラインサロンは「MG(X)」というものです。
2011年8月に立ち上がり、1年くらい運営されていた伝説のサロンですね。知っている人がいたら感動します!
「MG(X)」は玉置沙由里さんというクレイジーな女性ブロガーが生み出したもので、その創設には、後のサロンプラットフォーム「Synapse(DMMに買収)」を立ち上げた田村健太郎さんも関わっています。
「オンラインサロン」というキーワードを作り出したのも、玉置さんだと記憶してます。あの時代は楽しかった……。
最初に見たときは、そのビジネスモデルに衝撃を受けた記憶があります。
月額1,000円で100人くらい集まっていましたね。月額1万円の大口パトロンも集めていたはず……。
期待!RT @sayuritamaki: MG(X)は、私が新しく始めるプロジェクトです。MG(X)は、「女。MGの日記。」に縁があった人で自分の頭で考えることを辞めたくない人のためのオンライン上のサロン(学校)にしたいと思っています。
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2011年8月1日
当時会社をやめたばかりのイケハヤ、「サロンだけで食っていけるのか!」と驚愕。このツイートはよく覚えていますw
すごい! RT @sayuritamaki: MG(X)有料サロン会員が、100人に到達しました。一旦ここで、募集を締め切らせて頂きます。みなさん本当にありがとうございます!ここから、試行錯誤の実験を始めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします ^^ #MGX
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2011年12月6日
「MG(X)」の衝撃は、オンラインサロン業界のビッグバンの瞬間だったんですね。玉置さん、今何してるんだろうなぁ……。
彼女の記事はBLOGOSに残っているので、ぜひ。天才ですね。
そののち、2012年に「Synapse」が立ち上がり、Umekiさん、はあちゅうさんといった才能がいち早く取り掛かりました。
とはいえ新しいものなので、2013年2月時点では、大きなビジネスにはなっていません。最大手のサロンで月商40〜50万という感じですね。当時の規模感がわかる貴重な記事をどうぞ!
関連記事:有料メルマガを超えるか?有料サロン(コミュニティ)ビジネスを分析する
次の大きな波になったのは、2014年の堀江貴文サロンの開始。
月額10,000円という強気な価格にも関わらず圧倒的な人気を獲得し、月商1,000万円を超える大躍進を見せました。
「オンラインサロンってこんなに儲かるのか!?」とギラギラした起業家が続々と参入した時期です。だいぶ消えていきましたが……w
堀江さんが起こした「第一次サロンブーム」を皮切りに、同時にサロンの価格が上がったのも見逃せません。
「堀江以前」は月額1,000円程度のサロンが中心だったのですが、「堀江以後」は月額3,000円程度が中心ラインとなりました。
イケハヤもこのタイミングでサロンを始めました。後述するように、運営に失敗しサクッと撤退しましたが……。
2016年にはDMMとcampfireがサロンプラットフォームに参入。
デジタルメディアビジネスにおいては、それなりに存在感のある事業領域になっていきます。
2017年にはDMMがSynapseを買収し、サロンプラットフォームは、DMMとcampfireの二大巨頭がしのぎを削りあうことになります。
一方で、サロンオーナーのなかには手数料が取られることを忌避し、プラットフォームを介さずサロンを運営する人も現れます。
キンコン西野さんはその代表例ですね。記事執筆時点で、彼のサロンは10,000人が所属しているというから驚き。月商1,000万円ですね……!
イケハヤの「ブロギル」も、特にプラットフォームを使っていません。手数料を取られるくらいなら、中で回したいですからね〜。
2018年にはサロンの運営手法に革新が起こり、「n:n(参加者対参加者)」の構造のサロンが人気を博します。
箕輪編集室、はあちゅうサロンが好例ですね。これを「第二次サロンブーム」と呼びましょう。
同時に高単価も進み、現在は4,000〜5,000円がボリュームゾーンとなり、30,000円程度の高額サロンも支持を集めています。
仮想通貨トレードに強いKAZMAXさんのサロンは、年商10億をゆうに超えている規模だと思われます。上場できる規模ですね……。
KAZMAXサロンの事例を皮切りに、オンラインサロンのさらなる高単価化が進んでいく予感がします。
イケハヤの人数限定で月額5万円くらいのサロンをやってみようかな〜とか思ってたりします。
オンラインサロンはまだまだ市場規模が拡大していくと予想します。「インフルエンサーが運営するサロン」が中心でしたが、現在は「小規模な社会人サークル型サロン」も増えつつあります。
オンラインサロン、あるいはオンラインコミュニティは裾野を広げながら、さらに一般化していくのでしょう。今後の発展が楽しみでならない領域です!
【続きはこちら】
引用元: まだ仮想通貨持ってないの?
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事