仮想通貨市場急落、ビットコインキャッシュ・SVの「半減期」が影響
仮想通貨市場の急落に半減期が影響
10日の仮想通貨市場は全面安。ビットコインも75万円を下回り、一時前日比6%安まで下げ幅を拡大した。
8日から10日かけてビットコインキャッシュ(BCH)とビットコインSV(BSV)の半減期を迎えた仮想通貨市場、時価総額上位の半減期銘柄のハッシュレートの乱れに、市場の警戒感が高まっている。
10日にかけて、半減期を迎えたばかりのビットコインキャッシュとビットコインSVの2銘柄が一際高い下げ幅を記録。仮想通貨市場上位銘柄も連れ安した。
当該2銘柄に売りが先行した理由は、ハッシュレートの急落だ。半減期を経て一時的に収益性が低下したことを受け、マイナーがより収益性の高いネットワークへ移動したことで、ハッシュレートが急速に低下、ネットワークセキュリティの懸念が高まった。
CoinPostが今朝報じたように、ビットコインキャッシュは半減期から1日半たった10日早朝までハッシュレートが下げ止まらず、半減期前比で一時80%減に達した。
ビットコインSVは半減期から時間が経過していないため、全体像は明らかになっていないが、半減期前と後で大幅なハッシュレートの変化とプールの撤退がBCH同様、確認された。
miningpoolstatsのデータを集計した結果、半減期前と直後で68%減。10時間後には77%減までハッシュレートが低下している。
ハッシュレートが急落したことで高まった、ネットワークセキュリティの低下への懸念は、ネットワークへ意図的に攻撃を仕掛ける51%攻撃を警戒する動きに繋がった。
51%攻撃とは、悪意のある特定のグループがハッシュレートの51%以上を支配することで、不当な取引を行うこと。
ひとつのノードが全体の計算能力の過半数を支配することで、不正な取引の正当化や正当な取引の拒否、また採掘の独占を行うことが可能となる。
海外メディアを中心に、51%攻撃へのコスト算出を行うcrypto51のデータを用いて、ビットコインキャッシュチェーンへの攻撃の可能性が報じられた。データによると、1時間あたりの51%攻撃のコスト(Estimated cost of 1 hour 51% attack)が一時1万ドルを下回った。
半減期後のネットワークの低下は、半減期前から幾度となく指摘されてきた点だが、想定を超える危機的状況に発展した格好だ。市場は、ネットワーク攻撃へのリスクを懸念、一時的に通貨を売却する動きが加速したと見られる。
引用元: CoinPost
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事