【徹底入門】年利10%超えの高金利!分散型融資「Compound」の始め方。
よっしゃ、書きますよ!
圧倒的に利回りがいい分散型融資「Compound」。
年利10%を超える運用益を狙える、分散型融資についての話です。
これはかな〜りマニアックな運用方法です。
始めるためには、仮想通貨の「イーサ(ETH)」とパソコンが必要です。
ETHを持っていない人は……まずはcoincheckあたりで買ってみてください。
何を隠そう、イケハヤは500万円ほどぶっこんでおり、毎日2,000円程度の金利収入を得ています。
おそらくイケハヤがもっとも大口の利用者だと思います。
逆にいうと、まだまだその程度の市場規模です。
これから10倍、100倍になるんじゃないかな……。
「分散型融資」という名前の通り、Compoundは運営企業が存在しません。
あるのはスマートコントラクト。イーサリアムで動いています。
ユーザーはスマートコントラクトを介して、お金を貸し借りすることができます。
今すぐ借りることができるし、また、今すぐ資金を引き出すことができます。
えぇ、超絶に革命的です。
未来を感じるにはうってつけなので、まずは少額で遊んでみてください!
リスクもかなりあるので、100万以上突っ込むのはおすすめしませんw
Metamaskを入れる。
まずはMetamaskを導入しましょう。
これはイーサリアムの「ブラウザ連動ウォレット」で、Compoundを使うなら必須となります。
サクッとインストールをどうぞ。
ETHをMetamaskに送る。
続いて、Metamaskに購入したETHを送金します。
持っていない場合は、coincheckやbitbankで手に入れてください!
送り方は簡単で、取引所の送金画面から、Metamaskのアドレスを指定するだけです。Metamaskの「振込」をクリックすると、アドレスが表示されます。
「0x」から始まるアドレスがイーサリアムなので、その点は間違いがないかよく確認しましょう。
ETHをDAIに交換する。
Compoundで運用するなら、高利率なDAIがおすすめです。
DAIは「ドルと同じ価値を持つ仮想通貨」で、イーサリアム経済圏ではよく使われる通貨です。
いわゆる「ステーブルコイン」ですね。価格は基本的に動きません。
DAIとETHを交換するのは「KyberSwap」がおすすめです。
Metamaskでログインして、交換したい量を指定すると、簡単にDAIとETHを交換できます。
なお、イーサリアムを利用するときは、細かくETH建てでトランザクション手数料が掛かります。
一回あたり、10〜80円程度でしょうかね。
全額ETHをDAIに変えるとトランザクション発行ができなくなるので、余分にETHを用意しておきましょう。
DAIをCompoundに送金する。
無事にDAIとの交換が完了したら、Compoundを有効化させましょう。
「Enable DAI」をクリックして、トランザクションを発行します。
このトランザクションが通れば、DAIの融資が可能になります。
手持ちのDAIを「SUPPLY(供給)」しましょう!
おつかれさまでした!トランザクションが通れば、融資が実行されます。
WITHDRAWで引き出し。
引き出すときは「WITHDRAW」をクリックしましょう。いつでも引き出すことができます。
レートは日々変わります。
Compoundの利率は、需要と供給で決定されます。
「Utilization」が重要な指標です。この数字が高ければ高いほど、DAIの需要が高くなっているので、金利も高くなります。
まだ始まったばかりの仕組みなのでなんとも難しいですが、平均すると年利は10%ほどになるのでは?と思われます。かなりハイリターンですね〜。
誰が借りてるの?
気になるのは、誰がDAIを借りているかですよね。
複数のニーズがありえますが、基本的には「DAIを借りてETHを買っている」と思われます。
DAIの金利分よりも、ETHの価格が上昇するという前提なら、DAIを借りてETHを買うことは合理的になります。
トレード用語でいえば「ETHのロング」をしているわけですね。
ゆえに、Compoundの金利は仮想通貨価格と連動すると思われます。
仮想通貨の価格が上昇するとDAIの借入ニーズは減り、金利も低下することが想定されますね。
借りられないの?
Compoundでお金を融資すると、自分がお金を借りる側に回ることができます。
たとえばイケハヤは500万円ほど置いてるんで、300万円以上の借入余力があったりします。
分散型融資においては、預け入れているお金が「担保」になっているわけですね。
現時点では、担保以上の借入はできません。
仮に担保の資産価値が下がった場合は、自動的に精算されます。
なので、基本的には貸し倒れのリスクはありません。
投資リテラシーが高い人は、借りてみても面白いと思います。イケハヤは面倒なのがいやなので(リスクも高まりますし)、貸付以外はやっていません。
リスクは?
リスクは概ね5つですね。
- Compoundのコントラクトにバグがある
- DAIの価格安定性が失われる
- DAI(MakerDAO)のコントラクトにバグがある
- 日本が規制対象になり、IPアドレスがブロックされる
- セルフGOX(秘密鍵を紛失する、ウォレットが動かなくなる)
リスク評価は「1>2>3>4>5」の順番です。
もっとも怖いのは、コントラクトのバグです。
Compoundがなんせまだ新しい仕組みなので、未知のバグやエラーが残っている可能性があります。
もちろんCompound側も対策はしていますが、こればかりは難しいですね。もう少し安定性を見てから始めるのが賢いと思います。
続いて、肝心の「DAI」がドルと等価値でなくなるリスクもあります。
ざっくりいうと、DAIの需要が高まりすぎて、供給が追いつかなくなる可能性があるんですよね。
そうなるとDAIは1ドルではなくなり、1.5ドルくらいになってしまい、「DAI、全然つかえねーじゃん」と価値が暴落するかもしれません。
なので、Compoundを利用する場合、DAIの安定性はよくチェックしておきましょう。mkr.tool、stablecoinindexが便利です。
加えていうと、DAIを動かしているMakerDAOのバグリスクも怖いですね。
これもまぁ、ぶっちゃけ信頼するしかないです……w
とりま、今のところは特に大きなエラーがなく動き続けています。
IPブロックに関しては、当面はなさそうですが、将来的にはありえなくなさそうな話です。
が、これは事前にアナウンスもされるでしょうし、抜け道もいくらでもあります。
なので、そこまで大きなリスクではないですね。ブロックチェーンはすばらしい!
地味に一番ありそうなのが、セルフGOX。
ウォレットの暗号化されたパスワードを、紛失してしまうケースですね……。
あと、Metamaskが割とよくバグるんで、それも怖いです。何度ヒヤッとしたことか……w
ある程度のITリテラシーが必須なので、ここまでの説明読んでよくわからないなら、Compoundはおすすめしません。
普通にクラウドバンクあたり使ってくださいw
まとめ。
始めるにあたっての情報は、まぁこんなところでしょうか。
基本的にできたばかりの仕組みなので、何が起こるかはわかりません。
大金を突っ込むのはやめましょう!(説得力がない)
仕組み自体はマジで革命的なので、色々と面白いものがでてきそうですね。
金利を誰かひとりが勝ち取る「PoolTogether」とかも面白いです」
「投資家から資金を集め、Compoundの金利で起業する」みたいなファンディングも可能になりますね。
1億円の基金があれば、利息だけで1,000万円になるんで。投資家はいつでも元本を引き出せますが、3年間ロックしてくれたら、3年後に株式を一定数付与する……とかクールなモデルです。
いやー、他にもいろいろなアイデアが溢れてきますね。
Compoundを始めとする分散型融資は、まさに革命です。
今のうちに触って未来を感じておきましょう!
引用元: まだ仮想通貨持ってないの?
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事