年収2,400万円のイケハヤ、来年は大きく年収を減らそうと思います……。
年収減です……。
年収を減らします!
実はイケハヤぜんぜん儲かっておりませんで、正直経営が厳しいです……。
なので、現在2,400万円の年収を、来年は半減させようと思っています。800万円くらいにするかも?
もちろん儲かってないというのはウソですが、年収は減らそうと考えています。
なぜガンガン儲かっているイケハヤが、自分の年収を下げるのか?
これも「お金がある経営者が借金をする理由」と同じく、普通に生きているとわかりにくいのでざっと解説します。
関連記事:いい大人なんだから「借金=悪」という中学生レベルの思い込みを捨てましょう。
税金高杉問題。
シンプルにいって、年収2,400万だと税金が高すぎるんですよね。
所得税の税率は、この場合40%です。
40%って。おいおい。
額面は2,400万円ですが、1,440万円しかもらえないんですよ……。
社会保険料&保育料もアホみたいに高くなるので、額面年収2,400万といっても、手残りは1,200万くらいの感覚ですね〜。半分は国家に奪われるのです!
さて、ここで仮に年収を800万円にしてみます。
この場合、税率は23%!手残りは616万円。
支払う税金は200万円以下なので、めっちゃ節税できてます。
所得税率と納税額を簡易的に比較すると、こうなります。
- 年収2,400万(税率40%):納税額960万円
- 年収800万(税率23%):納税額184万円
納税額5倍も違うんですね……。
経営者は経費でモノを買う。
というわけで、節税という観点においては、個人の年収は低いほうが有利なわけです。
「でも、年収を下げたら、個人的に使えるお金が減らない?」と思うでしょう。
そこは、経営者の強いところ!
お金を使うときは、会社のお金を経費として使えばいいんです!
たとえばイケハヤの場合、「クルマ」は会社経費で買ってます。
普通に仕事で使いまくってるんで、めっちゃ正当な経費ですね。
これはとても重要で、経費をうまく使えば、実質的に割安でクルマを購入できるのです。
自分の財布からクルマを買う場合を考えましょう。
年収1,200万円の場合、ざっくり40%が税金で消えます。手残りは720万円。
個人で買う場合は「税引き後」のお金でクルマを買うことになります。
一方で、会社の経費でクルマを買う場合、その購入費用は、売上から費用を差し引くかたちで計算されます。
たとえば、会社の売上が1,000万円だったときに、800万円のクルマを買ったら、残りの利益は200万円になるわけですね。
で、税金はこの200万円に掛かります。3割税金で取られると考えると、納税額は60万円程度ですね。
(実際には減価償却となるので、こういう計算にはなりません。まぁ単純化しているということでご容赦ください)
個人の年収を上げるのは悪手。
この単純化されたストーリーにおいて納税額を比較すると、
- 年収1,200万円の個人がクルマを買う:480万円納税
- 年商1,000万円の会社が800万円のクルマを買う:60万円納税
……となるわけですね。わかりますか?
つまるところ、税効率を考えると、会社から支払う給料は極力安くして、なるべく経費としてお金を使うべきということになります。
あなたが経営者であるのなら、個人の年収を上げるのは、悪手である可能性があります。
何か目的があって個人にお金を移転するのはいいですが、使い道が特にないのなら、会社の経費でお金を吐き出したほうがベターでしょうね。
サラリーマンにはわからないかも……。
と、がんばって解説しましたが、これはなかなか伝わらない気がします……。
会社経営していたらわかるんですけどね。
motoさんもツイートしていたので、参考まで。
経営者になると経費も使えるから年収以上にリッチなんだよね。外資コンサルとか外資金融で頑張って年収3,000万とかより中小企業経営で年収900万の方がリッチ度は高い。よく肩書きとか稼ぎで比較する人いるけどリーマンで3,000万稼ぐ能力と経営で3,000万稼ぐ能力は全然違うからどっちが偉いとかないよ。 https://t.co/Zhgaub0nzA
— moto (@moto_recruit) 2018年9月18日
この前テレビで「年収2,500万円のリッチな経営者に迫る!」っていうのやってたけど、どう見ても年収を超える生活水準であきらかに経費だろというシーンが多々あった。こういうのが高年収のイメージを作りあげているんだろうね。残念だけど税金がある以上、年収だけではリッチになれないのが現状よ。 https://t.co/LenYGxatAN
— moto (@moto_recruit) 2018年9月19日
motoさんのように、サラリーマンでも副業で経費を使えば、実はかなり節税になったりするんですよね。
がっつり副業やってる方は、この話は突っ込んでよく理解しておくべきですよ〜。
こういう話は副業をすると感覚がつかめるので、ぜひチャレンジしてみてください。副業の教科書、よく売れてます。
関連記事:副業の教科書 〜情熱を仕事にする次世代副業スタイル〜|イケダハヤト|note
引用元: まだ仮想通貨持ってないの?
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事