マスターカードが仮想通貨関連の特許取得:仮想通貨の決済スピード向上へ
- Mastercardが特許獲得
- マスターカード社は17日、仮想通貨決済の処理速度向上に関する特許を取得した。処理速度のみならず、安全性向上が期待されており、将来的にクレジットカードで仮想通貨決済ができるようになることが期待されている。
- Mastercard社とは
- Mastercard(マスターカード)社はニューヨーク州に本社を構える世界最大級のクレジットカード会社。以前から、ブロックチェーン技術や仮想通貨業界に関心を寄せている企業の1つとなる。
Mastercard社が特許取得
マスタカード社は17日、仮想通貨決済の処理速度を向上させる方法に関する特許を取得しました。
もし、この方法が確立された上で市場に持ち込まれれば、将来的にクレジットカードで仮想通貨決済ができるようになるかもしれません。
7月17日に、米国特許商標庁(U.S. Patent and Trademark Office)によって発行された文書によると、匿名性や安全性を重んじる利用者によって、仮想通貨の使用用途は増えてきたものの、仮想通貨の高い価格変動率が、決済処理の際に「欠点」になると説明されており、ブロックチェーンを使用する通貨の取引の保管や処理を向上させる必要性が指摘されています。
さらに続けて、次のように説明されています。
ブロックチェーンを使った取引を処理するには、10分程度の時間を要する。
対照的に、従来の決済ネットワークを使用した法定通貨での決済は一瞬で処理される。
したがって、商品・サービスの売買に従事する会社や個人はブロックチェーンを使用した通貨や取引を利用することを躊躇しているのではないかと考えられる。
ネックとなる処理時間を短縮するために、マスターカード社は法定通貨用の既存のシステムを使って、仮想通貨を取引できるようになる新しいタイプの口座を提供するようです。
したがって、法定通貨の決済ネットワークやセキュリティ機能を利用しますが、取引は仮想通貨で行われるということです。
さらに、この方法で仮想通貨の取引を処理することで、ブロックチェーンネットワークでは手に入れることのできなかった詐欺などに関するアルゴリズムや情報を活用して、起こりうる詐欺や危険性を精査することが可能になると、マスターカード社は説明しています。
マスターカード社は以前から仮想通貨業界に関心を示しており、先月は匿名取引システムの特許申請をしています。
引用元: CoinPost
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事