仮想通貨 Steem(スチーム)とは|今後の将来性について
- ブロックチェーン上に記事を投稿して報酬受け取り
- Steemは、SNSに関連する総合プラットフォームです。ブロックチェーンを利用して、コンテンツを記録し保持したうえで、コンテンツ投稿者に対して報酬を支払うことが可能です。
- 仮想通貨界隈で多くの著名人が記事を投稿
- 現状でもSteemitは、仮想通貨界隈での様々な通貨のプログラマーや運営者、またその他有名人などが記事を投稿していることでも知られていますが、仮想通貨関連以外の記事も増えているため、プラットフォームの成長の期待感は高まっています。
仮想通貨Steemとは
通貨名 | Steem |
---|---|
通貨コード | STEEM |
公開日 | 2015年4月7日 |
公式Webサイト | |
公式Twitter |
Steemは、SNSに関連する総合プラットフォームです。ブロックチェーンを利用して、コンテンツを記録し保持したうえで、コンテンツ投稿者に対して報酬を支払うことが可能です。
Steemは2016年に4月に開発された通貨であり、現状のSNSの在り方を大きく変える可能性を秘めています。
例えば、現状、記事やネットでの検索結果、Twitter、Facebookなどにおいても利益が発生するか否かにかかわらず、投稿者が正当な評価を得ることは非常に難しい状況にある為、今後の発展次第では大手検索サイトなどを意識しないコンテンツ作りが可能となるでしょう。
仮想通貨Steemの特徴
Steem の最大の特徴は、Steemのブロックチェーン上にあるサイト「Steemit.com」に記事を投稿し、投降したコンテンツによって報酬を得られることにあります。
既存の SNS を主体としたコンテンツ発信では、利益を得ることは不可能でした。
それこそ、コンテンツそのものが有益なものであろうとも、SNS上ではコンテンツを利用するなどの工夫が無ければ、報酬は発生しません。
対してSteemであれば、投稿したコンテンツがSteem内のブロックチェーン上に残り、読者からの評価がある限り、投降者には報酬が発生し続けます。
また、投降者・読者どちらの立場でも、報酬が発生する仕組みである為、従来のSNSと比較しても画期的なシステムだと言えるでしょう。
Steemの内部では、3つの仮想通貨が流通しており、Steem・Steem Power (SP)・ Steem Dollars (SD)に別れ、それぞれに異なった特徴があります。
また、Steemでのコンテンツ報酬は、SPとSDで50%ずつ発行される為、Steemを直接受け取れるわけではないことに注意が必要です。
では、それぞれの通貨について詳しくみていきましょう。
Steem
Steem は、Steemの根幹を成す仮想通貨であり、取引所で売買可能です。
注意点として、Steemは保持し続けると総量が増加し続ける為、相対的に価値が下がります。
その為、入手した場合は、早めにビットコインなどの他の通貨と交換する必要があると言えるでしょう。
Steem Power (SP)
Steem Power はSteemのブロックチェーン上に存在するサイト「Steemit」の内部で使用する通貨です。
SP の特徴は、保有すればするほど金利が発生し利息を得られる、他者への送金は不可能という点です。
SteemからSPへの変換は早いと言えますが、SPからSteemへの返還は時間が掛ることに注意が必要です。
Steem Dollars (SD)
SDはドルと等価交換が可能なペッグ通貨です。
ペッグ通貨でありながらも取引量に応じて利息が発生する点がSDの特徴と言えます。
ちなみに、SDは他人への送金、売買も可能であり、SPと比較するとSteemとの交換に対しては制限がありません。
Steemは、3つの通貨の特性を理解したうえで運用する必要があると言えます。
しかし、仮想通貨のリスクとされる変動性にもSDを用いることで遅滞なく、法定通貨への返還が可能である点は大きなメリットと言えるでしょう。
注意点として、Steemは発展途上のシステムである為、「Steemit」は大手検索サイトのような発信力はありません。
しかし、現状の「Steemit」内でもコンテンツ報酬によって数万円から数百万円単位の報酬が発生しています。
つまり、Steemが更に対規模な影響力を全世界で有するようになれば、回覧者や利用者が増加し更に報酬が上がっていくという好循環となるでしょう。
今後の将来性
Steemの将来性に焦点を当てた場合、今後の展開が最大の課題となるでしょう。
記事の保持という意味ではブロックチェーンに記録していることから、変更・編集の履歴は全て記録と残ることから問題は少ないと言えます。
しかし、有用な記事に対する正当な報酬を確保するためには、現状のSNSに対してSteemそのものが発信力において優位性を獲得する必要があります。
メディアの発信力においては、どうしても偏りが発生する為、既存のメディアと比較して一部のユーザーに利益が流れやすい現状も課題の1つでしょう。
例えば、現状の大手検索サイト内のメディアと競合したうえで、多くの人々が「Steemit」の中にあることを示すためには、多くの企業との提携や宣伝も重要と言えます。
もっとも多くの企業が既存の大手検索サイトに依存している状態から脱却するためには、Steemの利子のシステムなどは新規参入者への妨げとなる為、システムの見直しも必要という意見もあります。
Steemの今後は、「Steemit」がどのように展開していくかによって左右されることになります。
しかし、世界で初のSNS特化型のプラットフォームであるSteemには投資家だけでなく、一般ユーザーにも優位性がある為、仮想通貨市場だけの枠組みではなく、新たなメディアの形として成長していくことが期待されています。
現状でもSteemitは、仮想通貨界隈での様々な通貨のプログラマーや運営者、またその他有名人などが記事を投稿していることでも知られていますが、仮想通貨関連以外の記事も増えているため、プラットフォームの成長の期待感は高まっています。
取り扱い取引所
Steemは、日本の仮想通貨取引所では購入することが出来ません。
Steemを売買できる仮想通貨取引所は全て海外仮想通貨取引所となります。
Steemを購入する為には、まず日本の仮想通貨取引所に登録を行ったうえで、ビットコインかイーサリアムのどちらかを海外取引所へ送金しなければなりません。
そして、Steemを取り扱っている仮想通貨取引所の中でも有名なのは、Binanceや、アメリカの大手取引所であるBittrexやPoloniexです。
まとめ
Steemは、SNSに対するコンテンツの在り方を根本から変える可能性を秘めています。
現状は発展途上であり、システム及び通貨システムにおいても難解である部分も少なくありません。
しかし、SNSコンテンツに対して収益が発生するという優位性は他の仮想通貨にも存在しない為、その優位性が仮想通貨市場以外にも認められればSteemの参加者は増加し確固たる地位を築くことになるでしょう。
引用元: CoinPost
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事