「FX自動売買」を資産運用のメインにしようと思う理由。
赤字垂れ流しながら研究中です!
関連記事:イケハヤ、資産運用で損失出てるってよ。ざまぁwww
FX自動売買はいいね。
お金で遊ぶのって、面白いんです。
仮想通貨、ソーシャルレンディング、ロボアドバイザー、インデックス投資、ETF自動売買(トライオートETF)などなど、いろいろ手を出しまくってます。
2018年5月から触りだしたのが「FX自動売買」。
その名の通り、自動で運用を行ってくれます。あんまり知られていない商品ですが、これけっこういいんです!
イケハヤは「トラリピ」「トライオートFX」で口座開設してます。関心ある方はここからどうぞ。
相場が上がっても下がっても稼げる。
もっとも魅力なのは、為替相場が急変しても利益が出せること。
むしろ、自動売買FXは、急変時が稼ぎどきな感じすらあります。
設定しだいではありますが、自動売買FXは「上がっても下がっても儲かる」という状況を作ることができます。
これ、ぼくのトライオートFXの画面です。これら建玉は現在赤字ですが、もしも円高が進むと、黒字で決済されることになります。
一方で、同時に「買」の建玉も並んでます。もしも円安が進むと、これらは黒字で決済されます。
雑にいえば、買いと売りを両方並べることで「どっちに転んでも勝てる」という状況を作れるわけですね。
自動売買については、この動画がわかりやすいですね。合わせてどうぞ。
インデックス投資のリスク分散。
インデックス積立投資は「買い」でしか通常は入らないので、相場が下落すると含み損が一気に膨らみます。ロボアドバイザーの「ウェルスナビ」も同様です。
それでも淡々と投資するのがインデックス投資ですが、回復するまでは赤字が続く構造になりますよね。
そうした期間においても、同時並行で自動売買FXを回しておけば、為替レートの変動に応じて、コツコツと利益を蓄積することができます。
リスクヘッジになるだけでなく「FXの決済益を、相場下落で割安になったインデックスに投資していく」という戦略も実現できます。うまくワークするかは、やってみないとわかりませんが……w
というわけで、インデックス投資をメインにしつつ、同程度の予算をFX自動売買に回していくのはありだな〜と思ってます。
リスクコントロールしやすい。
FXというと危険なイメージがありますが、自動売買はかなりフレキシブルにリスクをコントロールできます。
リスクを抑えたければ、損切りのラインを広めに取り、証拠金を増やせばいいんです。あとは通貨を分散させるとか。
やってみればわかりますが、設定工夫すれば、かなりリスクは小さいです。
ぼくが運用している設定でも、建玉の損切りラインはかなり広めです。「逆指値」の数字が損切りラインですね。
円高が進んで86.284円になったら損切り。円安が進んで133.678円になったら損切り、ということです。
直近5年は90〜127円くらいのレンジなので、この期間においては、損切りは発生せず、黒字決済されていることになりますね。
FXはリスクが高いイメージがありますが、自動売買は設定次第でどうとでもなります。証拠金維持率を700%くらいで
いずれにせよリスクはあるので注意は必要ですが、為替はいきなり半値になったりすることもないと思われるので、インデックス投資と並行してやるのは、長期で見ると賢いのでは……と思ってます。
長期投資向き。
自動売買FXは短期ではなく、長期投資が前提です。
過去の為替レートを考えると、建玉によっては、数年単位で含み損を抱えるものも出てくるでしょう。
それらはいずれ黒字になるか、撤退時に損切りすることになります。
時間経過でリスクを分散させ、リターンを最大化する……という発想は、個人的に好きなんですよね。
利益を積み増して福利で運用していけば、長い目で見て大きなリターンを得ることがでいます。
ここらへんは2016年から自動売買を運用をしている、鈴さんのブログが参考になります。美しいグラフ……!
鈴さんのブログは中級者向けの資産運用論として必読です。合わせてどうぞ。
日々研究です。
基本的にはインデックス投資だけやってればいいんですが、リスク分散、より高いリターンを求めるなら、研究が必要な感じですね。
自動売買FXは肌にあっているので、予算を増やして探求してみようと思います!
自動売買は4社ほど触りましたが、まずは以下の2社がおすすめ。イケハヤはトライオートFX派かな。
とはいえ、自動売買は中級者向けです。初心者の方はこちらもどうぞ。
関連記事:「夏ボーナスで資産運用を始めたい」という人に教える、投資の鉄則。
引用元: まだ仮想通貨持ってないの?
「仮想通貨全般」カテゴリーの関連記事